和の装い その23(和暮らしのすすめ)

その23、紬

紬とは絹織物の一種で、一般に真綿糸や玉糸等を用いた先染・平織の織物のことです。

結城紬や塩沢紬のように、産地名を冠したものが多いです。

外見は素朴で独特の風合いがあり、軽くて丈夫でカジュアルな着物です。

無地のものもありますが、柄は絣や格子、縞模様が主なものです。

趣味性が高く、外出着やおしゃれ着として広く用いられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都
▲トップへ戻る