6月に入りました。
6月1日は衣替えだそうで、着物も袷から単衣に変わります。
単衣に変わるのが6月からというのはなぜだろうかと思っていましたが、衣替えがあるからだったのかなと思いました。
また、6月6日は稽古初めの日だそうで、お稽古事を始めるのに適していたと考えられ、日本舞踊などの芸事も6歳の6月6日に始めるのが良いとされていたそうです。
そのような日があるというのは知らなかったので驚きました。
この時期は植物の種まきや田植えに最適の時期とされているので、子供の成長の芽も育むと考えられたのが理由のようです。
田植えなどにかけて考えるのが当たり前なほど、昔は自然と共にあったのだなと改めて思いました。
また6を指で数えるとき小指が立つことから、子が立つと考えられたことも理由のひとつだそうです。
偶然ですが私の6月最初のお稽古日が6日なので、6月の稽古始めとして気を引き締め直して、ゆかた会に向けて頑張っていきたいです。
6月(Facebookより)