主役

立夏らしい清々しい連休最終日となりました。みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごされましたでしょうか?

お花屋さんの前を通ると‥  そうです!10日は母の日 色とりどりのカーネーションでいっぱいでした。
母の日は‥ アメリカの南北戦争の頃、負傷兵士の手当てを自ら行っていた活動家を母に持つ、アンナ・ジャービスという女性が       亡くなった母へ白いカーネーションを送ったのが始まりで、その後健在な方へは赤いカーネーションをと、感謝の気持ちを表わす運動を
行い取り決められた行事で、日本では大正時代から行われていたようです。

今はいろんな色がでていますが、花言葉によると、赤、ピンクがピッタリですね。

で、主役?ではなかったですけど‥ ありました、ありました!
濃紫の‥ 'あやめ'  藤の見頃はあっという間でしたが、次はこのお花です。
日舞の世界にもたくさん出てきます。
なんとも絵になる姿です。  少しご紹介しましょう‥

まずは 大和楽 「あやめ」 この演目は多くの流派で踊られている人気の曲ですが、普通は二人立ち、男女二人で恋模様を踊る
というのがテーマになっています。 が、春乃流では、あやめ 池 空 五月の風情と共に、ある女性が焦がれている彼を想い出し、
後半は幻である彼とともに踊るというとても華やかな、そして少し哀しみも感じられる一人立ちの振りを付けました。
また 常磐津 「菖蒲売」 その名の通り江戸の菖蒲売の様子、由来を唄った演目でとても調子のよい愉しい演目です。
次に 長唄 「菖蒲浴衣」 この演目もどの流派もよく踊られる曲です。 

まだまだこれから 菖蒲 が主役の時期は続きます。 またこの演目のお話しは次回に‥‥

“主役” への4件のフィードバック

  1. てらだ より:

    ゴールデンウィークは過ぎてみるとあっという間でしたね。

    母の日は日本固有のものと思っておりましたが、世界中にあるみたいですね。

    「菖蒲」って「しょうぶ」とも「あやめ」とも読めるんですね。

    なるほど!こうやって解説していただきますと、日本舞踊のことを知らない人も興味が湧きますね!

    大和楽 「あやめ」をYouTubeで検索したらいっぱい出てきました!

  2. サイト管理人 より:

    てらだ さま
     コメントありがとうございます。
     これからも日本のこころをお伝え出来る様、つとめますねぇ
     今後もぜひコメントお待ちしております。
     春乃流の活動に注目!よろしくおねがいします!

  3. 緑茶 より:

    はじめてお便りさせていただきます。

    この風薫る五月に「菖蒲」って素敵ですね。
    日本ならでは、背筋が伸びる、でも粋な花ですね。私も大好きです。

    それにまつわる日本舞踊があるとのこと。
    早速にYou Tubeで見てみました

    その昔には、菖蒲売りと称して、菖蒲を売りに来られていたのですね。
    なんとも風情のあること。生活のゆとりと豊かさを感じます。

    何もなくなってしまった現代に
    せめて、そんな風情のある舞をその季節に踊れるようになりたいものです。

  4. サイト管理人 より:

    有難うございます。 興味を持って頂けたこと、嬉しく思っています。
    忘れられつつある日本のこころを見直していただけたら‥ と、これからも
    いろいろお伝えしていきたいと思います。
    今後ともよろしくお願い申し上げます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都