初心者ならではの…

春乃流の門下生として入門して、はや半年が過ぎました。

お稽古の初心者ならではの話しも書いてみようと思いました!
私自身の個人的な感想ですので…(#^.^#)恥ずかしい部分もありますが(笑)

まず、足の運びや手の動きで苦労しました。
「摺り足」
普段はぜったい使わないであろう足の筋肉がぴくぴく…
腰をしっかり落とす動作がかなりしんどい!!!
ここは、しっかり足はハの字ですよ~!とお家元の声
…えっと、私的にはめいいっぱいなんですけど。と、心の中で弱気発言。
練習あるのみですね!

曲の間にしばらく止まっている「間」が意外と長く感じます。
扇を持ってじっとしているつもりでも、腕がぷるぷる…
鉄アレイで筋力をつけようかな??と思ったり

と、まだまだたくさんありますので徐々に書いて行きたいと思います。

なかがわ

“初心者ならではの…” への4件のフィードバック

  1. つちや より:

    摺り足、、最初は何だ!この動きは!!とかなり
    戸惑いますよね。
    腰を深く落とす難しさはお稽古のたび痛感しますが、
    精進あるのみなんでしょうね。
    私も摺り足しますね(*^^*)
    お疲れ様です。

  2. 緑茶 より:

    一緒です。
    自分では、うーんと腰をさげているつもりでも、
    お家元は「立っているようにみえます」とおっしゃいます。
    そこで、思い切り腰を下げる。
    「ああ、もう、だめ、たおれそう・・・」

    そんなおけいこの繰り返しです。

    でもそんな繰り返しが楽しいのです。

  3. なかがわ より:

    つちやさん。
    いつもコメントありがとうございます。
    摺り足は基本ですもんね。
    私も頑張ります!

  4. なかがわ より:

    緑茶さん。
    いつもコメントありがとうございます。
    そうなんです…
    疲れてくるとすぐ腰が上がってきてしまいます。
    楽しくお稽古出来るのが一番ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都