節分祭

明日から年が改まり、もう春ですね。
今年のお節分、いろいろ揃いました! まずはもちろんお決まりの 福豆 を神棚にお供えし‥
そして夕食は、これもおきまり いわし。
お昼間にお散歩していたら‥ あちこちからいわしを焼くにおいが‥ みなさんやはり食べられているのですね~

特に今年は 恵方巻ブーム が! 7つの福を巻き込んで今年一年の幸せを願って ということですが、あまりにもヒートアップしすぎでは‥
我が家ではこれはお決まりではなく、古式にのっとり 豆まきといわし で鬼を追い払いました。

これで稽古場に福が舞い込んできますね。
今年も恒例の行事を無事に済ませてほっこりです。

そして本日、節分祭で 鬼さんに出会いました!
私が子どもの頃は出会ったら大泣き、泣き喚いていたのに‥ 今ではとっても人気者でにこやかに?写真撮影にも応じて‥ みんな喜んでいました~ ほんと変わるものですねぇ‥
無事に春を迎えられることに感謝して。 

まずは 6日 の美山雪灯廊で奉納させていただきます。
今年の演目は 長唄「君が代松竹梅」です。
1843年初演。吉祥の象徴とされる松 竹 梅 を舞踊であらわしたおめでたい演目です。
この曲は春乃流創流記念の会で初めて披露させていただいた演目でした。あらためてその気持ちを思い出し、今回奉納させていただくことにいたしました。
ぜひ、たくさんの方々にも観ていただければと思います。

では、本日の‥‥

20160203112650

20160203112650

20160203122834

20160203122834

20160203150023

20160203150023

20160203150244

20160203150244

“節分祭” への1件のコメント

  1. 緑茶 より:

    立春 
    本当に意味で年が始まりますね。
    この年の始まりをいわしと豆で邪気を追い払われるのは
    さすがお家元。

    昔の風習をマスコミにとらわれることなく
    引き継いでおられるとのこと。
    頭が下がります。

    私たち日本人ひとりひとりが
    心して伝統をのこしていかなければなりませんね。

    今年は、その伝統をお家元に見習い
    いくつかでも実行できればと思います。

    ひとつひとつの行事を大切になさること。
    実にすばらしい!

    機会が、あれば、春乃流創流記念の会で踊られた
    長唄「君が代松竹梅」ぜひ拝見したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都