和の装い その20(和暮らしのすすめ)

その20、江戸小紋

江戸小紋とは、型染めの小紋のなかでもっとも格が高い染め技法のことで、一見無地に見えるほど細かな柄が施されている小紋です。

江戸時代の武士の裃に、それぞれの藩が定め小紋を用いたことで急速に発展しました。

主な小紋柄には、鮫、行儀、角通し、霰、鱗、青海波、亀甲、七宝等があります。

細かい柄ほど格調があり、鮫、行儀、角通し等は一つ紋付きにして略礼装にも用いられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都