重陽の節句と中秋の名月(門下生 佳香のおどりのお供)

今年は重陽の節句と中秋の名月が続いています。

重陽の節句は9月9日で、中秋の名月は9月10日です。

重陽の節句は旧暦では菊が咲く季節だったため、菊の節句とも呼ばれています。

菊を飾ったり菊酒を飲んだりして、長寿を願う行事です。

中秋の名月とは、十五夜とも呼ぶ1年で最も美しいとされる中秋の名月を鑑賞しながら収穫などに感謝する行事です。

そもそもは旧暦の8月15日のほぼ満月のことでしたが、現在の暦では9月7日から10月8日の間にでるほぼ満月の日が中秋の名月になります。

また旧暦では7月から9月を秋としていたので、8月は秋の真ん中ということから中秋の名月と名付けられたそうです。

今年は夕方に雨が降りましたが、夜は晴れて見ることができたので良かったです。

きれいなお月さまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都